FUTAGAMI-フタガミ-
	
	富山・高岡にて1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー『二上』が、
	真鍮の生活用品ブランド 『FUTAGAMI』 を立ち上げました。
	
	真鍮は使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出て、
	人と場所に馴染んでいく素材です。
	この愛着の湧く真鍮の生活用品を末長くお楽しみください。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
タオルハンガー 大 -通常ねじタイプ-
	
	多角形の断面を持つ、シンプルな真鍮のタオルハンガーです。
	鋳肌の独特な質感はステンレスはもちろん、木材にもよく似合います。
	
	カジュアル、クール、モダンにも、
	様々なテイストで洗練された印象になります。
	S字フックなどを引っ掛けるとツールハンガーとしてもOK。
	フェイスタオル半分幅のタオルが使える大きさですので、
	トイレなどちょっと手を拭きたい場所に使うことができます。
	
	真鍮のマイナスネジ(4本+予備1本)付きです。
	
	こちらは通常ねじサイズ版となります。
	
	長ネジタイプもご用意がございますので、設置する壁に合わせてお選び下さい。
	長ネジ版はネジ穴の直径も異なりますのでご注意下さい。
	
	
 	
	
    
	
 	
	
 	
	
 	
	
	
	こちらは、タオルハンガー大の使用例です。
アイデア次第で様々な用途にお使い頂けます。
石膏ボードに取り付けると付け位置が不安定になるため、
専用のアンカーをご用意ください。(推奨:YAソリッドアンカー) 
 	
	
 	
	
	
	
| 商品名 | 
タオルハンガー 大 -通常ねじタイプ- | 
| ブランド | 
FUTAGAMI | 
| サイズ | 
w355×d37×h38 mm(フェイスタオル幅) 
ネジ:寸法/直径/2.4mm×長さ20mm(壁に埋まる深さ約15mm)
 | 
| 「真鍮の特性」 | 
・本製品はメッキや塗装などをしない『無垢の真鍮』で作られています。 
最初はピカピカとしていますが、使い込んで行くうちに、徐々に色合いが濃くなってきます。 
そして使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。使い込むことで、素材本来の美しさが増してきます。 
・元の輝きを取り戻すためには、市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。 
・本製品は砂型鋳物で作られていますので砂型の『鋳肌』がでています。真鍮鋳肌独特の砂目、色合い、擦れ具合などは『無垢の真鍮』の証です。 
素材そのものの味わいをお楽しみください。
 | 
| 「緑青(ろくしょう)のお手入れについて」 | 
・使用中まれに緑青(緑色の錆)が発生する場合があります。 
緑青は無害・無毒ですが、見た目が気になる場合は
以下のようにお手入れ下さい。 
・緑青を取るには、酢(家庭用)に、同量の塩を混ぜた液を布につけて、緑青が発生している部分に直接こすりつけて磨き落とします。 その後は食器用洗剤で洗い、すすいだ後は、水気を拭き取って下さい。
 | 
| 備考 | 
※必ず商品サイズをご確認下さい。
画像の色はブラウザや、設定などにより、実物の色と若干、異なる場合がございます。 商品は実在店舗での販売もしております。 まれに、時間差により在庫数のずれが生じる場合がございますので予めご了承ください。 
 |